翻訳と辞書
Words near each other
・ リボーン
・ リボーン (家庭教師ヒットマンREBORN!)
・ リボーン〜命のオーディション〜
・ リボーンズガンダム
・ リボーン~命のオーディション~
・ リボーヴィレ
・ リボー系
・ リボ払い
・ リボ核タゾパク質
・ リボ核タンパク質
リボ核酸
・ リポD
・ リポたんぱく(質)X
・ リポたんぱく(質)、リポプロテイン
・ リポたんぱく(質)、リポプロテイン:腰椎穿刺:白血球性発熱物質
・ リポイ
・ リポイド
・ リポイド(変性)ネフローゼ
・ リポイド(沈着)症(類脂(質)症)
・ リポイド(類脂(質))


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リボ核酸 : ミニ英和和英辞書
リボ核酸[りぼかくさん]
ribonucleic acid
===========================
: [かく]
  1. (n,adj-no) nucleus 2. kernel 3. (pref) nuclear 
核酸 : [かくさん]
 【名詞】 1. nucleic acid 
: [さん]
 【名詞】 1. acid 
リボ核酸 : ウィキペディア日本語版
リボ核酸[りぼかくさん]

リボ核酸(リボかくさん、)は、リボヌクレオチドホスホジエステル結合でつながった核酸である。RNAと略されることが多い。RNAのヌクレオチドはリボースリン酸塩基から構成される。基本的に核酸塩基としてアデニン (A)、グアニン (G)、シトシン (C)、ウラシル (U) を有する。RNAポリメラーゼによりDNAを鋳型にして転写(合成)される。各塩基はDNAのそれと対応しているが、ウラシルはチミンに対応する。RNAは生体内でタンパク質合成を行う際に必要なリボソームの活性中心部位を構成している。
生体内での挙動や構造により、伝令RNA(メッセンジャーRNA、mRNA)、運搬RNA(トランスファーRNA、tRNA)、リボソームRNA (rRNA)、ノンコーディングRNA (ncRNA)、リボザイム二重鎖RNA (dsRNA) などさまざまな分類がなされる。
== 歴史 ==

核酸は 1868年(一説によると1869年)にフリードリッヒ・ミーシャーにより発見された。核内から発見されたため、核酸と命名された。その後核を持たない原核生物からも核酸が発見されたが、名称が変わることはなかった。1939年、Torbjörn Caspersson、Jean Brachet、Jack Schultz らによりRNAがタンパク質合成に関与しているという説が提唱された。その後 Hubert Chantrenne はRNAがリボソームに対してタンパク質情報を伝達するという役割があることを解明した。1964年には Robert W. Holley が酵母の tRNA の配列と構造を解明し、1968年にノーベル生理学賞を受賞した。1976年にはバクテリオファージMS2 のレプリカーゼ遺伝子のRNA配列が決定された〔Fiers W et al., Complete nucleotide-sequence of bacteriophage MS2-RNA - primary and secondary structure of replicase gene, ''Nature'', 1976, ''260'', 500-507.〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リボ核酸」の詳細全文を読む

リボ核酸 : 部分一致検索
リボ核酸 [ りぼかくさん ]

===========================
「 リボ核酸 」を含む部分一致用語の検索リンク( 9 件 )
デオキシリボ核酸
メッセンジャーリボ核酸、伝令リボ核酸
リボザイムリボ核酸
リボソームRNA(リボ核酸)
リボソームリボ核酸
リボ核酸
伝令リボ核酸
溶性リボ核酸
転移リボ核酸



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.